これだけ?驚くほど簡単に色合わせを完璧にする方法

んにちは。シロです。

 

 

 

あなたは何色が好きですか?

 

f:id:bkcydrd784yv2:20190826172607j:plain

 

好きな色の服って

ついつい着たくなりますよね。

 

 

しかし、コーディネートによっては

あなたの好きな色が

あなたの首を絞めている

なんてことがあるんです。

 

 

 

自分は好きなのに

気持ちに応えてくれない

そんな片思い嫌ですよね。

 

 

でも大丈夫です。

そんな片思いも両思いにできるんです。

 

f:id:bkcydrd784yv2:20190826172702j:plain

 

今回紹介するのは

色合わせ法です。

 

 

色の仕組みと活用法さえわかれば

あなたはどんな色でも

思うがままに扱うことができます。

 

 

 

どんな色でもバッチリな

コーディネートすることができれば

普段あなたには目もくれない子も

 

 

「〇〇君ってどんな色の服を着ても、

いっつもおしゃれ!」

と目をキラキラさせて褒めてくれる

かもしれません!

 

 

さらには友達から

「この色合わせるなら

どんな色がいいと思う?」

と頼りにされるかもしれません!

 

 

 

こんなにモテモテで頼られるなんて

めちゃめちゃ嬉しくないですか?

 

f:id:bkcydrd784yv2:20190826172741j:plain

 

色合わせにおいて大切なことは

「色彩」です。

 

 

色彩とは色の強さのことです。

 

 

白と黒を両端として

 

 

白 (弱い色)

   Ⅰ

原色(強い色)

   Ⅰ

黒 (弱い色)

 

 

というような関係になっています。

 

 

白と黒に近づくほど

モノトーンに近くなります。

 

 

そしてモノトーンになるほど

大人な印象

 

 

原色に近くなるほど

子供っぽい印象になります。

 

 

 

色彩においては、

原色になるほど使う面積を小さくする

ということが大切になってきます。

 

 

なぜなら、

原色は子供っぽい印象を与えるので

面積が大きいと子供っぽさが

際立ってしまうのです。

 

 

 

おしゃれになるはずが

子供っぽさのせいでバカにされる

そんな想いは嫌じゃないですか?

 

 

 

逆に弱い色(モノトーンに近い色)は

大人っぽい印象を与えるので

コーデの中で大きな面積を使えます。

 

 

 

例えば真っ赤なシャツを着る場合は

インナーとして着て露出面積を減らす

 

f:id:bkcydrd784yv2:20190826173813j:plain

photo by wear.jp

 

淡いピンクの服を着る場合は

トップスとしてそのままきて

ボトムスは黒色にする

というようなコーデです。

f:id:bkcydrd784yv2:20190826174017j:plain

photo by wear.jp

 

 

具体的なステップとしては

 

 

①色彩の強さを確認する

②面積の大小を決定する

③コーディネートする

 

 

このステップで色合わせをすることで

色物をおしゃれに着こなすことが

できるようになるのです。

 

 

 

さあ今すぐ

持っている色物の服を1つ選んで

強い色か弱い色か判断してみましょう。

 

 

そしてその服を使ってコーデするなら

面積は大きくするか小さくするか

判断してみましょう。

 

 

実際に着てみて

鏡でチェックしてみるといいですね。

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。